先週の日曜日「カイナ アート フェスタ vol4」に行って来ました。
「カイナ」とは沖縄県内の若手(じゃない人もいる)クリエイターが
自分の作品を展示したり、販売したりする県内では最大規模の
クリエィティブなイベントです。
今回の参加者数は何組だろ?? 確実に毎年増えてってますね。
沖縄市民会館の中ホールとその中庭でイベントは開催されてて、
中庭ではグラフィティーを実際に制作してました。
コレは
たるぅーさんの作品。
偶然、以前に伊平屋島の特産品マークのコンペで一緒になった
金城 智也さんがブースを出展されてました。
コレはその智也さんの作品
僕も以前、点描作家の
大城清太画伯のユニット
「PANGEA」で参加した事があります。
この野郎は、、いや、画伯は外見や人間性からはとても想像できない
繊細な点描を描く変人、、いやクリエイターです。
今回も案の定出展してました。
画伯の作品。
写真でよく分かりませんが、実際にみると緻密な点描で、すごい
仕事ブリです。
そんで作者近影、、、、、
やっぱ、上の点描を書く人にはぜったい見えん。
ぜったいゴーストがいるハズ(笑)
そのお隣の「
こちんだatelier」のブースでは、、、、、
日本のアンダーグラウンドミュージック界を震撼させた
脅威のユニット「ストロベリーナプキンズ」の白衣の先生に
超ソックリな
名嘉太一先生が奇面になってました。
映像系のクリエイターの方々の作品も出展していてこちらは
地下の映写室で作品を公開してたのでちょっと覗きに行くと、、、
映写室の受付??で伝説のフリーペーバー「ヤシニチ」の編集長
で現
「ニフェーレーベル」の社主で読谷の巨匠こと「84」氏とひさしブリに対面。
「84」氏も作品を出展していた様ですが僕が行ったときには
時、既に遅しで終わってました。今度、DVD見せてください。
「84」がやってる
「ニフェーレーベル」は要チェックですよ。皆さん。
このレーベルから第二の
y’z factoryが生まれるかもです。
個人的には「なおき屋」と未だ新人の「ファット宮里」に期待してます。
そんで、、、、、、
僕が見たのはジャパレゲのポスターなんかでおなじみのアートユニット「
自由創作表現者」
のアニメーション作品「新チンパン」、オモロかったです。前作の「梅子ちゃんとチンパン」
は、オレ、何処でみたんだろうなぁ、どっかでみたんだけど、webかなぁ、、。
やっぱ、クリエイティブな人達の作品を見たり変な顔を見たり話をしたりすると
いろんな刺激があって自分にもパワーが伝わる感じでとてもタメになります。
ヨイです。
又、来年も楽しみだなぁ。